項羽劉邦  全三巻  司馬遼太郎 新潮文庫(と、赤龍王)

ん、なんか本宮ひろ志の「赤龍王」に王離って全身黒甲冑のサイボーグみたいなヤツが項羽の仇役ででてくるんだけど、こんなのいたっけ?とか思ってつい読み返してみました。

いませんでした。

正確に言えばそういう人はいるんだけど(王センの息子だって)、本宮ひろ志のスーパーアレンジなのでした。

 

そんなバカな!   竹内久美子  文春文庫

 

ぼっけえ、きょうてえ  岩井志麻子 角川ホラー文庫

岡山が舞台の和物・村落・暗澹・情念・幻影・短編集。ホラー、とまとめるのは、過ぎてるようでちょっと気が引けます。四つのうち三つが貧農の北岡山(一つは瀬戸内の漁村)、恐らく明治〜大正時代での話。子潰し、忌み場”ツキノワ”、虎列刺(コレラ)、村八分、といった土俗的な、嫌な慣習と貧困と、村の閉塞感と救いのなさ、緩やかな地獄。暗い情念とちらつく幻。

全然関係なくなるけど、そこから抜け出すには荷物まとめて東京まで徒歩で行くしかないだろう、そのあとどうなるか知らないけどね、重労働で足も腰も歪んじゃってるけどね、って。

自分としては救いと、新時代の息吹がほんの僅かにある「依って件の如し」が好き(それはそれは暗いものなのだけど)。

[]太陽黒点  山田風太郎  廣済堂文庫

山田風太郎昭和三十年代が舞台ミステリミステリと知らなかったら展開に戸惑うかもしれない。戦後十数年を経て、「戦争で若さを費やしてしまった」「そして技能も経験も何も残らなかった」世代と「安定期に将来が見えてしまった世代」の摩擦を軸に進む。現在とは「戦後」の位置付けは全く異なっているわけなんだけども、実際にここらの世代の問題はどこまで深刻だったのだろう?ミステリスパイス程度に使っただけなんだろうか?その辺はちょっとわからないです。
あと、廣済堂文庫の裏のあらすじを書いたヒトは山風先生に消されても仕方がないと思う。最終章のネタバレのところまであらすじを書いてくれてます。廣済堂の裏表紙はもうスルーすることにするよ?



[]コンスタンティン キアヌ・リーブス主演

えーと、マトリックス・ミーツ・エクソシストなのかと思ったら全然違った。
寧ろエクソシストなんかから続く悪魔払いの系統のハナシでした。地獄悪魔の描写がちょっとマトリックス系になってる。
ガジェットは面白くて、見た目は派手なんだけどハッタリが効いてるわけでもないし(このCG悪魔ならオーメンのほうが強よ恐いよなあ)、ブレイドみたいにはっちゃけてるわけでもなし、ちょっと中途半端な感じでした。
痩身のキアヌ・リーブスの、半病人ヘビースモーカーはなかなか恰好よかったんだけど。勘違いを呼ぶ宣伝が悪いに一票。

 

TITLE:はてなダイアリー - ムラサキカガミィズ・
DATE:2004/01/18 22:35
URL:http://d.hatena.ne.jp/yuhuta/200308
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送