601 :名無しさん@おだいじに :02/11/15 22:04 ID:???
ワーファリン0.5出るんだー。
あとは、ラシックス10mgなんかあるといいな。

個人的には、アーチスト2.5mgがでるのがうれしいです。
10mg錠を1/4錠という処方箋が結構あるので…。

602 :名無しさん@おだいじに :02/11/15 22:44 ID:???
半錠分の製品が出ることによって、マル自加算が取れなくなる罠。
90点はでかい。

603 :開局薬剤師@本スレの1 :02/11/19 16:16 ID:V1UJIUfI
>>599
確かにそうなっているはずなんですが、
社保の指導では処方欄には書かずに備考欄に記載するよう言われますね。
また、必ず処方医の訂正印をもらえという県もありました。
医療機関が遠い場合はどうするんですか?と聞くと、郵送で依頼しろと。
処方せんの保管義務と矛盾する気がするんだけどね。

604 :名無しさん@おだいじに :02/11/19 18:38 ID:GpCrKB8u
というか、うちあたり100日とか超長期が出るようになって激鬱

100日間同じ薬でいいのか?

門前や広域病院の患者減らし策に零細薬局まで巻き込むなよ〜

605 :名無しさん@おだいじに :02/11/19 21:49 ID:???
>604
同意。
90日なんて来られると、
一気に在庫が危うくなる事あり。
特に、月末!
ま、薬歴見ると一年以上同じくすりの人も大勢いるがな。

606 :名無しさん@おだいじに :02/11/19 22:11 ID:???
長期投与取ろうとしても、あれって患者さんの同意がいるよね?
しかも期間中にまた来局してもらわなきゃいけなかったとおもうし・・・
なんて取りづらい加算なんだろう。

607 :名無しさん@おだいじに :02/11/19 22:17 ID:???
がーっ!!!
シャッチョさんから、在庫減らせと言ってきた。
こっちにも経営者の立場あるんだから、だとう?
前よりは減らしてるのにまだ足りないか?
いまは長期処方増えてるから、これでもギリギリなんだよ。毎日欠品との戦いだよ!
こっちにだって現場の立場があるんだよヽ(`Д´)ノ ウワアアン

愚痴スマソ

608 :店舗責任者 :02/11/20 23:49 ID:???
現場を知らない社長さんは、経理の数字がよりどころ。
一日、現場を見なさい!

609 :名無しさん@おだいじに :02/11/25 08:10 ID:Wx/+/y7i
緑内障の患者にもつかえる お腹の痛み止めって なにがある?
・・・DRからの問い合わせ。
う〜ん!!

610 :名無しさん@おだいじに :02/11/25 17:36 ID:Wx/+/y7i
>599
「薬剤師は赤のボールペン」という所と、「黒で書いて」って所とありますね。
どちらかというと、「赤で」といわれるところのほうが 何ごともきちんとやっているイメージがあります・・。

黒で書き込むと、どこが訂正箇所か、とか どこが変更箇所か、とか 手書きの処方せんだとわかりにくいです。

611 :薬学生 :02/11/25 17:56 ID:rw59QZ3b
初任給30万ってホントですか?

612 :名無しさん@おだいじに :02/11/25 23:21 ID:???
>>610
うちは、全て備考欄に、黒ボールペンです。処方欄はいじっちゃいかん、と言われてる。
前に勤めてたところははじめは処方欄に赤ボールペンだったけど、
後に備考欄に黒ボールペンで記入する様変わった。
なので、そういうもんかと思ってた。
ほんとは、赤で処方欄に記入、が一番見落とし無くってわかりやすいんだけどなあ。

613 :612 :02/11/25 23:31 ID:???
その、前の薬局ではこんななこと言ってたような記憶が。

ようするに正式な文書なわけだから、赤ペンでは見とめられない。
黒の場合、処方欄に書くとDr.が書いたものと紛らわしくなるから、備考欄に書く。

614 :名無しさん@おだいじに :02/11/26 07:18 ID:???
薬剤師は、処方欄に書き込めない。医師のみ。たとえ赤でも
違法。

薬剤師が書き込めるのは、備考欄だけ。
常識。

大馬鹿薬局が、多いな。(藁

615 :開局薬剤師@本スレの1 :02/11/26 12:42 ID:OJ8Tb/Yy
>>614
保険薬局業務指針とか調剤業務指針とか読んだほうがいいですよ、藁とか書くまえにね。

616 :名無しさん@おだいじに :02/11/26 14:05 ID:ZMBA4j7w
薬剤師が赤で書き込めば、見落としがなくて、ミスがおこりにくいうえ、
提出するのはコピーだから、コピーでは どうせ赤も黒になって どちらでも同じ。
だったら、ミス防止対策のため、赤で!といわれたことが あります。 

617 :名無しさん@おだいじに :02/11/26 16:21 ID:/zQU81rA
>赤ペン
これ、明確な規定は無いはず。
でも最近の社会保険や薬剤師会の見解はたしか「なるべく備考欄を使え。書けなければしょうがないから処方欄でも可。しかし出来る限り薬剤師が書き足したことが明確になるように書け。」だったと思う。
最近の処方箋で備考欄が広く取られているのもそのためだし。
だが、問い合わせた薬剤師氏名、医師、問い合わせた日時、具体的内容、印鑑は最低限必要なのは言うまでも無いがね。
メモ書き程度なら、黒だろうと赤だろうと処方欄だろうと備考欄だろうと駄目〜ってなるでしょね。

618 :名無しさん@おだいじに :02/11/26 19:40 ID:???
処方箋の中には、いまだに薬局記入欄や、はんこを押すスペースすら
無いものもあって鬱。そういうの来た時、いつもどこに押そうか迷うよ。

619 :名無しさん@おだいじに :02/11/26 19:48 ID:rNoxYPx5
>>591
やめさせられた事務の人だね。
髪の毛が入ってた事件とあなたが首になったことは関係ないと思う。
過去にも事務は何人もやめさせられたことを考えると、それとは関係ない。
DQN患者が、袋開けた後で自分の髪の毛を知らず知らずのうちに入れて
しまったということも考えられる。

620 :名無しさん@おだいじに :02/11/26 22:02 ID:???
お前らくだらね−な
法律どおりにやってたら問題無いんだよ
所詮薬剤師会だろうが調剤指針だろうが法律で決められていなければ
違法性は全く無い
第一薬剤師会に入会するメリットはどのくらいあるか考えた事あるか?
まぁ入会していてもその決りに従う必要は全くないがな。




621 :名無しさん@おだいじに :02/11/26 23:03 ID:???
ここの薬剤師は、すぐにムキになるな。

仕事でも、こんなかい?

おまえら、嫌われ者の予感!(ぷ

622 :親切な人 :02/11/26 23:09 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/

623 :名無しさん@おだいじに :02/11/27 08:42 ID:HZMZJUA7
>>618
>処方箋の中には、いまだに薬局記入欄や、はんこを押すスペースすら
> 無いものもあって鬱。そういうの来た時、いつもどこに押そうか迷うよ。

横浜市立市民病院の処方箋がそうだ。

624 :名無しさん@おだいじに :02/11/27 09:59 ID:387OFY3q
まー赤でも黒でもいいけどさ、すべては保身のための証拠残し。
保険薬剤師証に傷つけたくないだろ。

法律(衛生6法だけか)なんてあたりまえのことばかりで、大したことない。
それより療担のほうが怖いわ。
薬剤師会は自賠責のためと薬剤師国保のためかなw

すぐムキになるか。
というより勉強になるだろ?w

625 :pharmacy :02/11/28 23:45 ID:5/dUnUdl
ひさびにかきこ。
うちは処方箋に疑義照会があって書き込む(カットとか追加とか)時は
直接シャープとか鉛筆で書き込む。あと備考欄に疑義の印鑑と医師に尋ねた
時刻ね。

先日、社内独自の、事務のテストがありまして。
手計算だの法律だの点数だの略語だの力価だの。他項目はともかくとして
力価をひとつでも間違えたらこれから調剤させてもらえなくなるから大変だったyo!
でもまぁ力価なんざコツ覚えればラクだけどさ。
でも別の薬局に勤めている友達に話したら「事務が力価勉強するのは珍しい」言われたんだけど、
皆さんどうですか?
まぁ、うちはメディカルテクニシャン(調剤事務)育成の会社らしいですが。。。


626 :名無しさん@おだいじに :02/11/28 23:57 ID:???
>>625
625さんは薬剤師の資格ある事務員さんなの?
>力価をひとつでも間違えたらこれから調剤させてもらえなくなるから大変だったyo!
いや、こういう風にかいてあったから。
ちなみに私も事務員だけど、力価の計算方法は教えてもらった。
教えてもらったのは実務しながら。ニチ〇とかは行ってません。

627 :名無しさん@おだいじに :02/11/29 00:04 ID:HV/j1iS7
医療事務って基本給が10万いかないとこもざらだとききましたが。

628 :pharmacy :02/11/29 01:03 ID:9YVXID/R
いいえ。恥ずかしながら英検4級・乗馬ライセンス4級・普通免許でございます。
医療人としての資格は何一つ持っていない。
調剤させてもらえないというのは、ウチの会社内での話ですた。
うちでは薬剤師の指導と責任下において、調剤を行っています。
それもちょっとでなく半日。受付と調剤方を交代で。
軟膏混ぜたりもするし。
でも力価知っていないと処方算定もしていいものか?って疑問に思うね。

629 :名無しさん@おだいじに :02/11/29 09:48 ID:GD8n1DMV
>628
折れんとこだったら、絶対薬剤師じゃない人に混合まではさせないなぁ
秤量終了で薬剤師が確認、混合で薬剤師が確認となって逐一見てないととても不安だよ折れなら。
分包は時と場合によるけどネ〜

英検と譜面はともかく、乗馬ってのはいいねええ
金持ちさんかい

630 :開局薬剤師@本スレの1 :02/11/29 10:16 ID:khMqMw9/
>>628
高知県のある薬局では、7月に無資格調剤で開設者が逮捕されてるよん。
どこまでが、調剤行為かというのは意見が分かれるところだけど、
軟膏の混合は、やはり調剤行為でしょう。
どこでもやっていることだけれど、違法行為であることは認識しておいた方がいいですよ。
(そのことを、うかつに公にしゃべらない方がイイということ)
どこで、チクられるかわかりませんから。

631 :名無しさん@おだいじに :02/11/29 13:53 ID:GD8n1DMV
>630
というか、たしか調剤室に薬剤師以外の人が入っちゃいけなくなかったっけ?
そんな決まりはなかったか。

632 :名無しさん@おだいじに :02/11/29 14:01 ID:???
無資格調剤は違法だよね。例えそばに薬剤師がいて、チェックが入ってもね。
薬棚からPTPの錠剤を出して、揃えるのもダメらしいね。

ちょっと関係ないけど、薬情に関してだけど、紙に記入したものでなく、薬袋に薬の効能、
効果を書いて患者に渡している薬局があるって家に来た患者さんから聞いたんだけど、
これじゃ薬情点数取れないよね?サービスとしてやってるのなら別だけど。

633 :名無しさん@おだいじに :02/11/29 23:34 ID:???
>632前半
重箱の隅つつく様な発想だけど、
病院実習なんか、結局薬剤師が監査するということで、
OK?
てな、発想?

>632後半
10点、べた取りのヨカーン!



634 :名無しさん@おだいじに :02/11/30 14:21 ID:E4WPMKFv
要指示医薬品以外の薬って
処方箋無くても売っていいの?
PLとか普通に売ってるんだけど。

635 :開局薬剤師@本スレの1 :02/11/30 15:36 ID:P9C697zF
>>632
薬情の件は、別の紙に一覧で出して合わせて渡せばOKだから
そうしてるんじゃないかなあ・・・?

>>634
薬事法上はOKですが、行政側は
医師の処方せんあるいは指示せんに基づき販売するように
指導しています(法的根拠はないはず)。
PLがバラは劇薬・要指示薬なのに分包品は一般品ていうのもおかしな話だけど。

ちなみに、医療用医薬品=処方せん医薬品にしようっていう趣旨の薬事法改正案って
その後どうなったんだろう?

636 :名無しさん@おだいじに :02/11/30 21:14 ID:???
>>635
薬袋に直接描いてたという薬局は、別紙は無かったようです。患者さんが
そのように話してました。

PLといえば、薬局でPLを作って(成分を混ぜて混合して調剤する)、店頭で
販売する事できるんですよね?何ていったっけな?


637 :名無しさん@おだいじに :02/11/30 22:41 ID:???
>>636
薬局製剤のこと?

PLそのものはシオノギのものだから、PLの名づけては販売できないような。
同じようなかぜぐすりということでしょうか。
県の許可がいると思うけど。

638 :名無しさん@おだいじに :02/12/01 10:06 ID:???
ここに来る、薬剤師さんに質問。
一包化加算と、計量混合加算は、同時に取れますか?
どうか、よろしく教えてください。

639 :MONレイン :02/12/01 12:08 ID:k9YZhzk3
>>638
 うちは、同時に取っています。どこにも規定はないはず。

 あと、自家製剤加算(錠剤を半分に割る等)の重複について
 うちは取っていますがいいのかな?
 誰か教えて下さい。



 


640 :名無しさん@おだいじに :02/12/01 18:52 ID:???
>>638
加算関係の仕組み勉強している人って、薬剤師とはかぎらない罠。
薬剤師の中には、加算のかの字もしらんヤシがおるのだよ。
ちなみに同時算定可ね。

>>639
重複とは、同一処方箋のなかで、2回なり3回なりとっていいかということ?
剤が違ければOKじゃなかったかな?(例えば、分3で一つ、分2朝夕で一つ)


641 :名無しさん@おだいじに :02/12/01 22:33 ID:???
>>1=635
要指示薬であろうとなかろーと
包装品のままで販売する以外には
名称・製造番号・期限・能書等を記載して販売すること。
(ポンタールなど結構販売してる)

〜薬事法第50条〜 医薬品は、その直接の容器又は直接の被包に、
次の各号に掲げる事項が記載されていなければならない。
ただし、厚生労働省令で別段の定めをしたときは、この限りでない。〜以下略

「ただし〜この限りではない」の部分が全法令各所で出てくるが、
実務ではこの文言により、禁止除外(つまり、おこなって良し)とされてい
る事は知ってるよね?

>>636
自家製剤。キザミの漢方薬店では一般的。

あんたらホンマに実務してんのかいな?

642 :名無しさん@おだいじに :02/12/02 15:49 ID:BhAm44IW
半錠にしたときに算定する自家製剤加算なんですが、プレドニゾロン5mgの
半錠は取れるのでしょうか?1mgがあるから取れないんですか?2.5mgが
ないから...

643 :名無しさん@おだいじに :02/12/02 16:24 ID:vKjfYv4P
>632:薬情に関してだけど、紙に記入したものでなく、薬袋に薬の効能、
効果を書いて患者に渡している薬局があるって・・・

先月 うちの薬局で新しく買った新型レセコンは、薬袋部分と薬情部分が 一枚に印刷されて出てきます。
その紙とお薬を、ビニールの袋にいれて患者さんにお渡しするんです。
もちろん薬情の点数は自動加算です。
新しい調剤方法だと思っていますが・・・。問題は無いんじゃないですか?

644 :名無しさん@おだいじに :02/12/02 17:24 ID:???
要指示薬ってなくなるんだね


645 :名無しさん@おだいじに :02/12/02 18:31 ID:QED4OqwN
>643 もちろん薬情の点数は自動加算です

問題おおありじゃんw

646 :名無しさん@おだいじに :02/12/03 06:59 ID:???
>642
散剤があるから、プレドニンでの
繁盛時価製材加算は、だめだろ。

>643
べた取りは、どうなんでしょ?
月一算定なら、いいのでは?
あとはサービスならね。

647 :開局薬剤師@本スレの1 :02/12/03 11:22 ID:yFGCQ+DV
>>643
そのケースはOKでしょう。
「文書」を薬袋に入れて渡しているわけで、薬袋ごとに一覧になっている文書は
認められていますので。
ただ、薬剤師法25条との兼ね合いはどうなんでしょう?
「・・・調剤した薬剤の容器また被包に・・・」必要事項を記入しなければならないわけで、
これに引っかからないのかしらん?




648 :名無しさん@おだいじに :02/12/03 13:04 ID:MAG8M4Ri
散剤があったらだめなんだっけ?ロキソニン半錠とかとれないんだ。
病院と結構違うから分からん。

649 :名無しさん@おだいじに :02/12/03 13:40 ID:lJEY3wtl
例えばアーチスト錠10mgを分2としたら粉砕しなきゃいけないから自家製取れるでしょ。
でも12/6からアーチスト2.5mgが出るから駄目になるけど。
プレドニゾロン錠5mgを割る場合、プレドニゾロン錠1mgを使っても結局は半錠にしなきゃならんから自家製とれるでしょ。
プレドニゾロン2.5mgとしか書いてなきゃ散剤も想定できるので、算定不可じゃない?
ロキ半錠は「半錠」というDrの指定があるので、算定可能だと思います。
ロキ15mgとあったら散剤使えってなるでしょうが。

>643
患者さんの求めに応じて…の要件を満たしているか疑問。
まー薬情はあまりつつかれないので問題ないか。
それよりビニール袋に用法書いた紙を入れるだけってほうがひっかかりそうだけど?
一体化してなきゃいけなくなかったっけ?

650 :名無しさん@おだいじに :02/12/03 14:24 ID:pIIuwZI0
>649
患者さんの求めに応じて…という部分は 今回平成14年4月の改正で無くなりましたよ。
改定箇所をご確認くだされ。

651 :開局薬剤師@本スレの1 :02/12/03 14:41 ID:wJggRrBs
>>649
薬剤情報提供料2(文章)は、「患者さんの求めに応じて」の縛りは
4月から無くなってるよん。
でも、同じ処方がその月に出ていたら取れないはずだけど、
自動的に判定して算定してくれるレセコンなんてあったかなあ・・・?

652 :開局薬剤師@本スレの1 :02/12/03 14:42 ID:wJggRrBs
>>650
失礼しました。かぶってましたね。

653 :名無しさん@おだいじに :02/12/03 15:45 ID:XODkgoY2
>>649
ありがとうございます。
もし、プレドニゾロン2.5mgという処方がきたら、錠剤か散剤か照会しなくては
いけないのでしょうか?まあ、照会は薬剤師に任せればよいのですが。

疑義照会はのコメントは、照会した時間もかくのですか?

654 :名無しさん@おだいじに :02/12/03 16:29 ID:8DaGD4lN
薬剤師ってどうよ? part.2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038383487/l50










655 :649 :02/12/03 19:33 ID:i6qizxFR
>患者の求めに応じて…
うぉ〜ぬかったぜぃ〜。チクショーw

しかしその後、薬剤師会の保険部会に問い合わせたところ、文言は抜けたがその精神は残っているとの話だ(謎^^;
つまりお金がかかっているんですよって理解してもらわなきゃいけないのは同じなんだとさ。
でもだいぶこちらに裁量は移ったようですね。勉強不足だったぜぃ~反省猿だ。
>653
これもついでに聞いておきました。
始めは649で話したとおりだったらしいけど、最近の解釈ではやっぱり全面的に駄目なんだそうだ。
つまり錠剤の分割は同じ成分が散剤で別メーカからでも出ていたら自家製は算定できないとのこと。
ジゴキシンサソドと山ノ撃ちジゴキシンや虫害ジゴシンは体内胴体が違うといわれるがそんなのおかまいなく皆同一成分ということで一緒くたにされる。
プレドニも同じ。
要は錠剤自家製は成分が同じ散剤が存在したらダメ〜。(でもDSはOKよん)…ってことらしい。

スマソでした。いやーためになるなー2ちゃんてw

656 :名無しさん@おだいじに :02/12/03 22:21 ID:???
test

657 :名無しさん@おだいじに :02/12/03 22:22 ID:???
そいじゃ、ワーファリン(1) 2.5錠、と処方されていたら、
Drに問い合わせて、
ワーファリン(1) 2錠
ワルファリンカリウム(0・5) 1錠
と変更して出すのかな?

処方せんの表記だと、ワーファリン2錠に半錠を足して処方するのが
自然だよなぁ(半分に割る作業はマル自取らずにサービス)。
自家製剤の同等の作業しなきゃいけないのに、点数取れないのはつらいね。


658 :名無しさん@おだいじに :02/12/04 00:02 ID:QH0HxWtd
ところで、調剤しづらい製薬メーカーって無いかい?

659 :名無しさん@おだいじに :02/12/04 00:22 ID:???
リピトール5mg半錠
ボロボロになる・…

660 :ダメニソゲソOB(33=48) :02/12/04 17:16 ID:???
>658
〆ィソテー卜は硬すぎて割るのにやたら時間がかかるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
口ヒ・サイレも粉砕ならいいが割ると不均一になるし…

いや自分が不器用なのは承知でつ。


661 :名無しさん@おだいじに :02/12/04 21:27 ID:???
>>660
メインテートは「半錠くん」できれいに割れた。

662 :名無しさん@おだいじに :02/12/04 21:31 ID:???
バファリン81とかエパデールとかオパルモンとかって、一包化にいれる?
吸湿注意とは書いてあるけど、別包にするとコンプライアンス激しくおちる…。

663 :名無しさん@おだいじに :02/12/05 00:32 ID:pgirVsdl
>662
バファリン81は一包化に入れてるよ。14日分くらいなら。
エパデール・オパルモンは経験無し。

664 :名無しさん@おだいじに :02/12/05 08:13 ID:mAcade+z
スローケーは激しく溶けるので、冬場でも一包化は諦めてる。

665 :名無しさん@おだいじに :02/12/05 09:42 ID:pgirVsdl
キネダックのつぶし。
あとが大変!なことになった。でも、キネダックの代用薬って他に無いよね。鬱

666 :名無しさん@おだいじに :02/12/05 09:50 ID:???
>>665 北京ダック

667 :名無しさん@おだいじに :02/12/05 13:08 ID:???
>>665
後が大変ってどうなったんですか?乳鉢にくすりがひっついてとれなかったとか?

668 :名無しさん@おだいじに :02/12/05 14:13 ID:LS1w0J08
家の薬局の近くのS生会W草病院
粉末・顆粒などの商品が出ていても
院内採用品でないので錠剤のつぶしが処方せんに指示
本来は、代替の商品があれば、代替の粉末に変更するのがあたりまえと思い
(苦味とか生じる物も中にあったから)
電話にて疑義照会したら、入院された時に困るので
錠剤つぶせとのこと
ちょー口の中苦くなって調剤したよ とほほ
ちなみにこの病院1回の服用量が
ニューロタン50 1/2
リポバス5 2T
メチコバール250 2T
なんて あたりまえ
安定性の問題から考えて
2Tや4Tの服用ならシートでさせるからいいけど(高くつくけどね)
1/2や粉砕を90日分も出して安定性はどうするんですか?
って聞いたら。
そっちせきにんじゃないんだし。
責任こっちがとるから
つべこべ言わずに作れって
あ〜あ 下請け仕事だね

ところで遮光や吸湿の商品に対して
皆さん半錠や粉砕にしたときには
どのように工夫して投薬していますか?
家の薬局は遮光のユニパックに乾燥剤と共に入れています。



669 :名無しさん@おだいじに :02/12/06 11:00 ID:???
なんか面白くないな〜

670 :名無しさん@おだいじに :02/12/06 14:14 ID:???
>>669
そういうおまいが面白くしる(ワラ

671 :名無しさん@おだいじに :02/12/06 14:25 ID:TxcA9Ctf
>649
じゃあ、プレドニゾロン錠は割っても加算とれないんだ。。。。。。。。


672 :名無しさん@おだいじに :02/12/08 23:46 ID:9r5Y3Wk3
テスト・・ 保守・・ テスト・・

673 :名無しさん@おだいじに :02/12/08 23:47 ID:wkYG6goD
テスト・・ 保守・・ テスト・・

674 :名無しさん@おだいじに :02/12/08 23:48 ID:37SVfrBS
テスト・・ 保守・・ テスト・・

675 :名無しさん@おだいじに :02/12/09 21:13 ID:LU5Z6R7J
東京都薬剤師会のホームページより
都内の薬局の営業停止処分
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/anzen/news/pressyakuji021204.html

676 :名無しさん@おだいじに :02/12/09 21:17 ID:LU5Z6R7J
都内の薬局の営業停止処分について 東京都の薬剤師会のホームページにのってたよ。
http://www.toyaku.or.jp/oh/gatten/index.html

677 :名無しさん@おだいじに :02/12/09 21:31 ID:???
>>675
未資格者が調剤だけでなく、交付までしていたのか・・・
こういうのって、チクる人とかいるのかな?

678 :名無しさん@おだいじに :02/12/09 21:57 ID:XKX6cZXZ
田舎で開業予定の小児科医です。二人の人物から門前の申し込みがありました。
どちらの方も良さそうな方ですが、どちらにした方がよいよというような基準が
あるものでしょうか? ある程度の距離は置く予定ですが

片方は薬剤師。もう片方は非薬剤師の方で薬剤師を雇用される予定とのことです。
小児科ですので昼休みが長く、診療の受付が、19時くらいになってしまうのが
欠点でしょうか?

679 :名無しさん@おだいじに :02/12/09 22:01 ID:7f9FcJ5s
>>678
学生(薬)の意見でいいですか?
疑義紹介の時に電話でやり取りするのは薬剤師ですよね。
非薬剤師の方が良い方でも、雇う薬剤師はどんな人間かわかりませんし。
薬剤師の方が良いと思うなら、そっちでいいのでは?

680 :名無しさん@おだいじに :02/12/09 23:15 ID:OIOcqdZn
非薬剤師が開設者で薬剤師雇う場合、薬剤師がコロコロ替わる可能性あり、
薬剤師が開設者の場合、少なくも管理薬剤師は替わる可能性少ない。
開設者=管理薬剤師のほうが、交渉ごとは一回ですむ、即答ができる。

681 :名無しさん@おだいじに :02/12/09 23:37 ID:lpnAilrb
あの、質問です。今薬学部4年で調剤薬局に就職するんですけど、
入社式ってどこも4月1日にやるんですか?3月30日国試で引越しとか
忙しい…

682 :名無しさん@おだいじに :02/12/10 10:46 ID:xq9S9aH8
>678
これから院外処方を始めるなら、開設者が薬剤師であるほうをお勧めします。
患者誘導や処方枚数のノルマの話をする開設者は、薬剤師かどうかにかかわらずトラブルの元です。
使用する薬剤を指定したり制限したりするのもよろしくありません。
やたら混合など加算をもくろんだ処方介入をするところもありますので、釘を刺したほうが良いかも。
以上は利益重視の(不利益ならさっさと撤退してしまったり、大事な経費をカットしたりする傾向がある)分業屋に多い傾向です。

683 :名無しさん@おだいじに :02/12/12 01:03 ID:???
嵐だ

684 :名無しさん@おだいじに :02/12/12 01:04 ID:???
嵐だ小僧氏ね             

685 :678 :02/12/12 11:09 ID:yKF11wbC
678です。皆様有難うございました。薬剤師さんにたのむ方向で動きたいと思います。
けれど双方の方がこじれたら、院内調剤かなとも思っています。田舎ですから
troubleは避けておきたい・・

686 :名無しさん@おだいじに :02/12/12 17:49 ID:inx76VAt
>>685
トラブル起こらないようにあなたがうまく非薬剤師の方を丁重にお断りす
ればいいと思う。院内調剤は今かなり厳しいんじゃないですか?

687 :名無しさん@おだいじに :02/12/12 18:22 ID:Hy9w4oJ5
それで結局全国制覇するのはアインで良いのか?

688 :pharmacy :02/12/13 01:07 ID:???
>>629,630様
アドバイスありがとうございます。
ですが、(これ以上明かさないほうがいいのか?)今居る会社が
初めて触れた医療界なのですがそこではそれが当たり前で、
マネージメントをお願いしている元・某教授の教えなのれす。
(メディカルテクニシャンを創る事が)
それなりに社内でも規定・検定試験を独自で設けて行っている。
調剤印は勿論薬剤師免許を取得している薬剤師が監査し、押印しています。



689 :pharmacy :02/12/13 01:09 ID:???
だからといって、自信満々で行ってきた訳ではないですよ。
いつでも細心の注意を払い(当然か)、でも自分の所業に疑問を持ってきたし

690 :681ですが… :02/12/14 00:06 ID:3cIJM62/
4月1日からですよね?国試が遅いから入社も遅くなる事ってないんですよね?
薬局経営者の方、教えて下さい。(チェーン店の場合)

691 :名無しさん@おだいじに :02/12/14 04:06 ID:???
医師の処分、患者の目で 刑事事件以外の過誤も対象に

692 :名無しさん@おだいじに :02/12/14 14:44 ID:q9GxyF3B
>>690
そんなのココで聞いても判らないんじゃないでしょうか?
会社によって違うでしょうし。

だいいち入社式があるっていうことは判っているなら、
なんで直接その会社に問い合わせないんでしょう?

693 :名無しさん@おだいじに :02/12/14 17:57 ID:QO/uMXvI
>>681
どうにしろ、5月6月までは一息つく間なんてないと思った方が
いいですよ。
学生気分を抜くには丁度いい機会です、そう何度もあることでも
ないしがんばってくださいね。

694 :681ですが… :02/12/14 18:00 ID:3cIJM62/
ありがとうございました。
覚悟ができました!

695 :名無しさん@おだいじに :02/12/16 15:55 ID:SypilnzK
あ〜。どこかにいい薬剤師いないかなぁ。
募集の広告出しても、「調剤経験ないんですけど・・・」ばかりだし。
新卒ならともかく、免許とってから15年も20年も調剤したことない人を育てるのって大変だよね。
忙しいから 助けになる人を募集しているのにさぁ。
「無給でもいいから調剤やってみたかった」って言われても・・・。
どこかに調剤の研修できるところってないのかな?
そういうところで育ててもらってから来てくれると 喜んでうけいれられるんだけど。

696 :名無しさん@おだいじに :02/12/16 23:35 ID:???
>695
うちも募集かけたら、高卒が来やがったよ。
漏れ:「薬剤師免許は?」(わかって聞いたが...。)
そやつ:ありません。必要ですか?無いけどがんばります。
漏れ:さよなら。
これ、実話。
情けなくて、笑い話にもなりませんでしたよ。

697 :名無しさん@お大事に :02/12/17 03:13 ID:???
どう育てるかが問題なのでは?入社後勉強させるとか。
私も高卒ですが調剤までなら行っていますが。
監査は勿論、薬剤師にお願いするとして。


698 :名無しさん@おだいじに :02/12/17 04:26 ID:???
>>696
うちには運転免許あります!ってのがきたよ。

>>697
この場合、薬剤師の募集であって調剤補助の募集ではないんだよ。
無資格者は、薬剤師の補助はできても代わりにはならない。

699 :名無しさん@おだいじに :02/12/17 07:47 ID:4gMfkCLa
経営者が 薬剤師であればなんでもいい みたいな採用をすると、新しい人が入っても、
返ってコンラ〜ン。
この前も 20年間薬剤師免許証を押入れにしまっておいた復活薬剤師が、
緑内障の人にブスコパンが処方されているのにノーチェックで出してしまって、
処方医からあとから指摘されたんだけど、「すみません」でも「気をつけます」でも、
「うっかりしていました」でもなく、何のことだかわからない??って様子でした。
頭脳面で信頼できる薬剤師の採用を希望。

薬剤師の求人広告で「要免許。年齢20歳以上」ってかかれているのがあったよ。

700 :名無しさん@おだいじに :02/12/17 11:29 ID:eGUJf55L
アイン ファーマの株価が下がってるね。 中間決算の内容が悪いのかな?
理由は、今川との合併? それとも、2002薬価引き下げの影響?

701 :697 :02/12/18 00:14 ID:???
>698
あ、そうでしたか。失礼。確かに知識だけでは薬剤師やっていけないだろうに。
大変ですが頑張って。

702 :名無しさん@おだいじに :02/12/20 19:29 ID:khuvcQS1
処方せんをFAXで受けて患者宅に配達してるところって多いの?
うちは最近やたらこの問い合わせがある。
有料or無料でも悩みどころだし、一度始めるとやめられないから
考えてしまう。

703 :名無しさん@おだいじに :02/12/20 20:27 ID:jV0qyYvv
宮城県のひかり薬局に就職希望なのですが何か情報ありますか?

704 :名無しさん@おだいじに :02/12/21 21:41 ID:RSwhGtLl
調剤薬局やってる連中は皆別荘と愛人もってるという噂はほんとか?
薬剤師やめて歯医者になったアホが同窓会で皆にバカにされたそうだ。
別荘と愛人もってないのはそいつだけだったらしい。


705 :名無しさん@おだいじに :02/12/21 22:32 ID:WuI1yByM
アホがバカにされたんでつか
「別荘と愛人もってないのはそいつだけ」という状況は、弁護士とか
プロ野球選手ならいざ知らず薬剤師ではありえない

706 :名無しさん@おだいじに :02/12/22 01:15 ID:???
>>702
うち、やってるYo。2名。流石に新患じゃダメだろうけど、いつも飲んでる薬だったら、
大丈夫なんかな?
配送する患者には薬歴管理指導料は取れないか?


707 :名無しさん@おだいじに :02/12/22 06:22 ID:GZPwVgnj
>705
調剤薬局はあと10年ぼろ儲けだそうだ。
おそらく4〜5軒チェーン化すれば愛人と別荘だ。

708 :名無しさん@おだいじに :02/12/22 13:59 ID:1kR/fIRQ
>>707
過去ログ嫁
どこに別荘とか書いてるよ

709 :名無しさん@おだいじに :02/12/25 22:04 ID:???
12月のセレ、
高額も多いし、12/29−1/5まで休み。
1/6、7の二日でできるでしょうか?
少人数薬局は、休日出勤するのかなあ?
みな、どうですか?

710 :名無しさん@おだいじに :02/12/27 00:21 ID:???
>>709
土曜の午後使って、一気に仕上げる予定。
返戻とか待ってる暇無いなあ。
生保の交付番号も多分間に合わないだろう・・・
その分は年明けだな。

711 :名無しさん@おだいじに :02/12/27 08:54 ID:???
薬剤師会に入ってない薬局って多いの?
ある薬局では、頼みもしないのに一包化し、お薬情報もくれません。
軽いカゼでも5種類も薬を出します(これは医者の領域だけど)。
他院にかかった時、もらった薬を持って行くと「こんなに出すのはおかしい。
同じような薬が2つ入ってるし」と医者は必ず首をかしげます。
病院とグルになってる薬局って多いの??ちなみに、ココの薬局は会に入ってません。

712 :名無しさん@おだいじに :02/12/27 09:54 ID:U+eE/vNN
>>711
薬剤師会に入ってるからいい薬局とは限らないが
そこの薬局に疑問があるんだったら別のとこに逝けばよい

713 :名無しさん@おだいじに :02/12/27 11:09 ID:???
>>711
不満持つ対象が違うのでは?
薬剤師は医師の処方箋通りに薬を調剤するので、医師が5つの薬処方したら、
そのまま出すしかない。疑義照会しても、その医師が高慢な態度に出ると、
取り付く島もないだろう。その薬局も、他の病院、医院のまともな処方箋を
持っていったら、普通に調剤してくれるはず。薬局を変えるのではなく、
医院を変えるべきだ。でも、医院の門前薬局の場合、病院変えたら、普通の患者
は薬局も変えるだろうけど。

714 :名無しさん@おだいじに :02/12/27 21:22 ID:???
>>712.713
有難うございますた。
医者がおかしいと思うんだけど、そこの薬局にも疑問が
多かったので質問させていただきました。

調査が入りますよーに。

715 :名無しさん@おだいじに :02/12/27 22:39 ID:???
一包化の時って、医者の指示は必要として、患者の同意っているのかな?

716 :名無しさん@おだいじに :02/12/28 09:29 ID:???
どうなのかな?
若い患者を含めて、全ての患者に一包化することはダメだろ?
届出を出していたら認められるとは聞いたことあるが。
一包化の加算が増えたため、もうけ率UP↑
711のような薬局は儲け主義なんじゃないの?ヤバイね。

717 :名無しさん@おだいじに :02/12/28 10:23 ID:???
ちょっと質問なんですけど、セレネースの女の人はどこの
大学出身だったんでしょうか?


718 :名無しさん@おだいじに :02/12/30 14:10 ID:???
調剤は金にならないので商人になることにしました。

719 :名無しさん@おだいじに :02/12/31 15:13 ID:???
処方箋なんか出さずに病院の中で何とかしてほすぃよな〜

720 :名無しさん@おだいじに :02/12/31 16:30 ID:so9UXWn8
調剤補助に薬を出させて監査は薬剤師がする これはいいのかな

721 :名無しさん@おだいじに :03/01/01 17:09 ID:VNa0UTH4
>>720
微妙だよね。法律上はいけないんじゃないかな。
処方監査→計数調剤→監査→投薬→薬歴管理
という一連の流れをひっくるめて「調剤」だから・・・。
でも現実問題としては、計数調剤は調剤補助やバイトにやってもらい
監査を薬剤師が集中的に責任持ってやる方が、結果的にミスが減らせると思う。
マシーンのような仕事に時間と労力をかけるより、患者サービスや服薬指導に力を入れたい。

722 :いしやく予備校生 :03/01/01 17:23 ID:???
ドラッグストアーの約座椅子さんの悲しそうな目が、いろんな悩みを抱えたまま新年を迎えたものと思われ、少しかわいそうですた。やはり、薬進学は止めますた。

723 :名無しさん@おだいじに :03/01/01 17:38 ID:???
>>マシーンのような仕事に時間と労力をかけるより


724 :名無しさん@おだいじに :03/01/01 23:06 ID:S8lw5H9N
開設者は薬局を管理者に実地に管理させる義務があるにもかかわらず、平成14年8月12日
及び8月13日の2日間、薬剤師でない従業員3名に対し、計50枚の処方せん調剤、医薬品の
交付を行わせ、管理者もこの行為を黙認した。このことは、薬事法第8条第2項〔薬局の管理〕
及び同法第9条第1項〔管理者の義務〕の規定に違反する。
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/anzen/news/pressyakuji021204.html

「薬剤師でない従業員3名に対し処方せん調剤」となってるけどこれは計数調剤をさせたのかな?
開業医で従業員に薬を調剤させている場合も当然含まれると思うけどなぁ。

725 :pharmacy :03/01/02 12:23 ID:???
あけおめ。
>>721
>患者サービスや服薬指導に力を入れたい。
その意味も兼ねて、点数が変わったのでは?→特指・歴管
日本も米のように、調剤事務が在庫管理もするようになっていくだろうし。
対患者の部は薬剤師という専門家にお願いするとして。

>>711
ウチも薬剤師会は入っておらず他の社内店舗が一店のみ入っている。
一包化とかは、患者さんに直接訊いて、して欲しい患者さんには一包化してあげている。
勿論処方内容によるがね。その上で点数もとっている。

>>709
ウチはレセ2,000枚を2人で行う。業務中に一人篭ったり早朝6時から始めたり。
4日〜仕事で社保を7日に総務提出・国保を9日に総務提出。
今回は正月休みいらなかったって感じだな。まぁ家にも勿論持っていけないし。
皆さんがんがりましょう。


726 :名無しさん@おだいじに :03/01/02 22:59 ID:???
>>725
スマステーションなんか見ていると、やはり早く日本も米のやり方を見習うべきだと思いますね。
看護師さんたちも現状では過酷すぎます。

一包化については、患者と医師の両方の承諾を得なくても大丈夫なんでしょうか?




727 :pharmacy :03/01/03 00:54 ID:???
>>726
書き忘れスマソ。両方の承諾を得た上で行っています。

728 :pharmacy :03/01/03 01:28 ID:???
とある200床以上の病院の周りに提携調剤薬局が群がるのはよくある光景だが、
患者?客?引きの為とはいえ『患者』にコーヒーを出す薬局って・・・・一体・・・。

729 :名無しさん@おだいじに :03/01/04 09:25 ID:???
>>721
特指・歴管の点数を上げたのはいいけれど・・・
計数調剤・在庫管理等の仕事から解放(?)されなければ
薬剤師の仕事量ばかり増えて、結局ほとんどの業務をこなすことになりますよね。
忙しすぎて疲労がたまってくると、調剤ミスにも繋がりかねないし・・・
早くpharmacyさんの仰るように法律的に分業が進めばいいですよね。

730 :クスリのリスク :03/01/04 10:53 ID:HHSc+JMX
薬理作用があるからといってなんでも売れる時代は終わったと思う。
症状を改善するのはあたりまえとして、処方薬が生産性を上げる系統のものか、
下げる系統のものかインターネットで丹念に調べないとわからないというのでは
リスク開示や情報開示に落ち度があると思う。その位は処方する時に説明書をつけて
わかるようにしてほしい。上げる系統のものはふところとの相談。
下げる系統のものはリスクとの相談になります。

731 :名無しさん@おだいじに :03/01/04 22:35 ID:cfYAT8M/
病院勤務と調剤薬局勤務 どちらがやりがいある?

732 :名無しさん@おだいじに :03/01/05 00:16 ID:???
どっちも糞

733 :名無しさん@おだいじに :03/01/05 09:32 ID:???
やりがいならドラッグか自身で開局。
偉そうにしたいなら病院。
中小病院でやりがい見つけるのたいへんよ。

734 :名無しさん@おだいじに :03/01/05 22:41 ID:gv9ZzWW+
>>733
 薬剤師も、人に真似できないから仕事を頼まれるような技術を身に付けたら
 いいけど、安い、早い、愛想がいいとかで患者に選ばれてるのかな。
 調剤が正確というのは一つの技術なのかな?
 相互作用とかタイムリーな情報を生かしてるというのが技術なのかな?
 
 
 


735 :薬大二年 :03/01/05 23:59 ID:7LlgO8fn
初めて書きます。いきなりですがご質問させていただきます。
調剤薬局、MR、病院、CRO、それぞれの仕事のやりがい、
給料、大変さというのはどのようになっているのでしょうか?
返事に手間がかかるとは思いますができたら詳しくお教えください。
お願いします。

736 :名無しさん@おだいじに :03/01/06 13:49 ID:???
>>735
CRO以外やったが、やりがい的には病院が良いと思う(個人的に)。

給料においては、初任給等調剤薬局が良さそうだが、
生涯年収を考えると病院以下になるのでは?と思う。

ツボにはまればMRも面白いが、バジェットの締め付けがきつい。
事実自殺者も多い。これから更に生き残りが難しくなると思う。
給与はメーカーにもよるが、40歳位から勤務医以上になるとか。

CROのはなしは↓におまかせする。

737 :大学4年 :03/01/06 18:12 ID:QvJw0rxl
本心では病院に入りたいと思っているものの、給料が安いといった事をよくききます。
しかも、病院は就職が難しいといった事を聞きますし・・・・・
そんなこんなでどこに就職するのがいいのか迷っています。(基本的には大手ドラッグストアと病院)
あと、ドラッグストアは年くったら首になるって本当ですか?もう1つ国立病院への就職の方法教えて下さい。
よろしくお願いします。

738 :名無しさん@おだいじに :03/01/06 20:23 ID:???
>>737
ワシ等の頃は臨時のクチをあたり1〜2年後に正職員になるのが常道じゃった。

(私立)病院は給料安い所もあるが高い所もある。
高い所は大抵訳ありだがな。(ほとんど聖心科)
普通の零細病院の給料では親元離れての一人暮らしはまぁムリじゃ。

これから必死に1年間勉強して公務員を目指すのも手だ?

739 :名無しさん@おだいじに :03/01/07 09:39 ID:eRbTHhZz
>>737
薬剤師なら地方公務員の試験は、
国家試験よりやさしいと思う。
私のいた病院は、人員削減のため月に3回も夜勤があってきつかった。
そして、今、調剤薬局に勤めているが、病院より楽で給料がよい。
やりがいをとるか、給料をとるかだと思う。

740 :名無しさん@おだいじに :03/01/07 13:36 ID:???
>>739
漏れ公務員。専門の試験は大丈夫なんだけど一般がねぇ。
一般の試験で出る歴史年表や三角関数や特に法律なんかは
それなりに勉強しないと厳しいよ。

741 :名無しさん@おだいじに :03/01/07 20:19 ID:???
今年はインフルエンザの出だしが早いですよね。
タミフル、カロナールでまくり。
メーカー生産大丈夫かな?


つーか、自分がかかりそうだ・・・予防接種したけど・・・。

742 :名無しさん@おだいじに :03/01/07 22:42 ID:???
漏れの薬局の待合室は、
加湿器ばんばん、エアコン25°。
で、風邪の伝染、気持ち防いでいます。

かろなーる、問屋欠品不安。
タミフル、流行終わったら、即座に返ぴーん!
使用期限なんであんなにみじかいのざんしょ。

743 :名無しさん@おだいじに :03/01/11 01:05 ID:???
民フル、メーカー欠品の模様。d屋にも在庫なし。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルガタガタブル

744 :山崎渉 :03/01/11 05:59 ID:???
(^^)

745 :名無しさん@おだいじに :03/01/11 19:59 ID:???
たみふる、粉もカプセルも、今日在庫底つきました!
これからピークだってのに、入荷予定なし…。

746 :名無しさん@おだいじに :03/01/14 23:51 ID:???
まじ、タミフルないね。
どうするんだよ!


747 :名無しさん@おだいじに :03/01/15 08:54 ID:???
うちも残40T。A型がはやっている事を祈る、シンメトレルで代用して欲しいから
なめてんなー、ロシュ虫害も。宣伝するな!ばか。

748 :名無しさん@おだいじに :03/01/15 10:02 ID:???
タミフルなくなってしまった・・・
同系列店で250T持ってるらしいが。
もらうわけにもいかんし。

749 :名無しさん@おだいじに :03/01/15 22:45 ID:???
リレンザもなくなっちまったよう。

750 :名無しさん@おだいじに :03/01/15 22:48 ID:???
りレンザは月末から安定供給っていうけどどうなん?

751 :名無しさん@おだいじに :03/01/15 23:15 ID:???
タミフルが高く売れそうな予感

752 :名無しさん@おだいじに :03/01/16 22:45 ID:TkEDTiVb


753 :名無しさん@おだいじに :03/01/17 23:41 ID:???
今日、タミフル10cp入った。

754 :名無しさん@おだいじに :03/01/18 01:12 ID:???
>>753
一人で終わりやん。
うちは1000cap入ったぞ。


755 :753 :03/01/18 19:19 ID:???
>>754
いいなあ。1000cp
もちろん、一瞬でなくなりましたとも。


756 :名無しさん@おだいじに :03/01/18 20:13 ID:???
うちは、タミフル20Cあるけど、
患者用でない。
門前の薬局なので、その病院のDr,や看護婦、うちの職員
のためにキープ!

患者は、新芽トリル!
こういう所って、あるよね!?。


757 :名無しさん@おだいじに :03/01/18 20:31 ID:???
>>756
うちも門前だけど、最近は毎朝タミフルの残量を病院に連絡している。
たいていは、0〜10cp位の在庫量で、処方は病院職員とその家族だけだ。
うちの職員用キープはしてないんだけど、
インフルになって診察しに行ったら、タミフルかいてくれるかな…?


758 :学生 :03/01/18 23:53 ID:zXnxQeA8
全国チェーンの調剤薬局と地元の小規模調剤薬局、どうも違いが良く分からないのですが
職場の雰囲気やら教育などの面で差はあるのでしょうか?

759 :名無しさん@おだいじに :03/01/19 01:35 ID:???
>>758
私見ですが、
全国チェーン
 遠距離の転勤があるかもしれない。
 教育体制、業務体制は、マニュアル等そろっていて整っていると思う。
 新人研修の期間を設けているところもある。
地元薬局
 千差万別。とても教育熱心な所もあるし、忙しくて新人の世話どころじゃないところもある。
 複数店舗あるところなら、地元内での店舗移動はあるかもしれない。
 近隣の県にまたがって数店舗の展開をしている小規模チェーン、なんていうのも、ある。

雰囲気は、同じチェーンの店でも店舗によってずいぶん違うでしょう。
あとは、福利厚生も差あるかなあ。できる様なら、有給消化率もチェックするといいですね。
総合病院の門前か、診療所の門前か、単一科メインか、複数科それなりに来るか、
完全に面でやってるか、訪問指導やっているか…チェーン、地元の別にかかわり無く、
こういう違いによっても雰囲気は変わると思います。
若いうちは、いくつか薬局渡り歩いて、いろんなタイプがあるのを見ておくのも勉強になると思います。
(一ヶ所にいる期間が短すぎるのもダメですけど)
まあ、店舗移動があれば似たようなものですが。

こんな感じで参考になります?

760 :名無しさん@おだいじに :03/01/19 21:21 ID:???
>758
759さんと同じく私見ですが。

全国チェーン
給料安い。が、退職金制度やつぶれる心配少ない。
長くつとめられるが、転勤怖いね。

地元薬局
給料まあまあ。が、退職金制度ないね。
門前の病院無くなれば、つぶれる。
ま、せいぜい腰掛けか?

漏れのおすすめは、地元に数店舗ある
退職金制度などある、薬局。

どう?

761 :名無しさん@おだいじに :03/01/19 23:15 ID:???
関西ってあんまり大チェーン店は無いね。
ドラッグだけ。

762 :pharmacy :03/01/23 23:31 ID:???
ウチも門前だけど耳鼻科だからそれなりにインフル患者来る来る。
民フル、欠品は判っているからとりあえず発注するだけしておいて
入り次第50〜100カプセル、DS5〜10本入る事になっている。
九州から始まって今は日本全土で虫害製薬、製造自体が追いつかないらしいね。
カプセルは処方箋通り出せばいいけど、ウチの場合DSに限って力価で出るから
ちとめんどい。まあ勉強してて良かったよ。
DSの瓶の蓋、仕掛けが面白いけど忙しい時には邪魔だな、アレ。


763 :名無しさん@おだいじに :03/01/24 03:24 ID:???
>>762
タミフルて、輸入じゃなかったっけ? 原料が輸入なんだっけ?
DSの蓋は激しくドウイします。

764 :名無しさん@おだいじに :03/01/24 08:42 ID:D9So7fUI
タミフルカプセルが底をついて困っていたら、タミフルドライシロップが入ってきたよ。
すごく喜んだんだけど、一本30グラム入り・・しょぼ〜い。
大人1〜2人分しかないじゃん。


765 :名無しさん@おだいじに :03/01/24 11:16 ID:???
ちょっとお尋ねします。
ザメックを服用しているのですが、「一生飲んでいい」と言われ
服用して数ヶ月になります。一生なんて飲みたくないのですが、
いきなり止めても大丈夫でしょうか?
一生のみ続けても大丈夫でしょうか?


766 :名無しさん@おだいじに :03/01/24 15:03 ID:???
調剤薬局はぼったくり。金返せヴォケ。
市販の薬をそのまま渡しとるだけやろ

767 :名無しさん@おだいじに :03/01/24 21:40 ID:???
>766
馬鹿発見!(ぷ
ほう、知らなかったな。(ぷぷ
今度松清で、ブロプレスでも、探してみるか?(ぷぷぷ

768 :名無しさん@おだいじに :03/01/25 00:20 ID:???
>>766をみて
ああ、だから「いつも私が医者で貰ってる薬、出して」って
処方箋なしでくる患者さんが結構いるのかな、とオモタ。

769 :pharmacy :03/01/25 01:35 ID:???
>>768禿同

770 :名無しさん@おだいじに :03/01/25 10:15 ID:???
タミフル、契約してる全問屋からいつも入れてもらってる。
問屋によって10cp〜100cpなど差はあるが・・・
厳しく言うので持ってくるしかないんだろーなw


771 :名無しさん@おだいじに :03/01/25 11:39 ID:l+P/shYR
タミフルのカプセルをほどいて、でんぷんを混ぜる処方がくるんですけど、
MIXの加算つけていいんですか?

772 :名無しさん@おだいじに :03/01/25 14:16 ID:???
>>771
出来ない、とおもったけど・・・?


773 :名無しさん@おだいじに :03/01/25 19:28 ID:???
>>766
ケナログとかカタリンとかの処方だったり。

774 :  :03/01/26 18:27 ID:???
みなさん、薬価差益どのくらい?
うちは、バイタルネットから薬価x0.92で入れてる。
みんなはどのくらい?

775 :長文すみません :03/01/27 11:38 ID:???
近所にかかりつけの薬局がありますが、
昨年の10〜11月?あたりから、それまでいつも処方箋を出していた
近隣の内科や皮膚科がその場で(診療所内で)
お薬を出すようになったんです。診療所で貰う場合は薬代が安いのでしょうか?
でも、薬の説明が薬局に比べてわかりづらい(説明書とかない)です。
以前、薬局で処方箋を出した際、「一日の服用する量が基準よりかなり多い」
等と薬剤師さんがお医者さんに問合せして下さったりもあったので、
個人的には診療所の受付でお薬を貰うより、薬局で貰う方が安心感があります。

一度、皮膚科で薬局でお薬を貰うのから診療所でもらうように変わったんですか?
と伺ってみたら、お医者さんは「いんがい処方にする意味がなくなった」と
いうような事を仰ってましたが、イマイチ意味が判りません。
なにかシステムが変わったんでしょうか?一患者の立場で質問してしまい、すみません。


776 :名無しさん@おだいじに :03/01/27 13:46 ID:???
いんがい処方箋にする意味ってなんだろう。
そこから探ってみたい。

777 :名無しさん@おだいじに :03/01/27 18:23 ID:cLFIpGiE
>>775
医療機関側からすると、経済的には
処方料(院内)と処方せん料(院外)の差が縮まったとはいえ
院内で薬を出すコストを考えれば、院外の方がメリットはあるはず。
おそらく処方せんを受けている薬局との間に
何らかのトラブルがあったと思われます。
門前の薬局と揉めて院内処方に戻すという例は、以外とあるようですよ。

患者側から見ると、薬代は院内でもらった方が安く済みます。
ただし、775サンが言われているように処方のチェックや
相互作用チェックなどに不安が残りますけどね。

そして777ゲト!

778 :名無しさん@おだいじに :03/01/27 19:44 ID:???
>>777
なんだか心温まるお話ですね。

779 :名無しさん@おだいじに :03/01/27 20:38 ID:5vV+q1UR
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


780 :775 :03/01/27 21:24 ID:pyRhcP4t
>>777
教えていただき、ありがとうございます。
やはり院内処方のほうが安上がりなんですね。
診療所では診察料も薬代もレシート一枚なのでわかりませんでした。

お医者さん側からしたら院外の方がメリットがあるのですね。
その薬局はメインで処方箋がくる診療所(それが門前薬局?)は
別にあり、その診療所は今まで通り院外処方です。
また、775で書いた皮膚科や内科も、たまに院外で処方を出されますし、
(その際はその薬局に処方内容のFAXをしてくれます)
待合室にいると他の老人の患者さんに、その薬局からお薬の配達に
来られたりして、揉め事があったようにも見えないのですが
実際は何かあったのかもしれないですね。

>>776
確かに「院外処方にする意味が無い」って先生は仰ったと思うのですが
私にも意味が判らず、ここに書いてしまいました。
お気を煩わせてしまったらごめんなさい。




781 :775 :03/01/27 21:32 ID:???
部外者なのに、色々と教えて頂きありがとうございました。
また、スレ汚しになってたらすみませんでした。
院外の方が少々高くても、お薬の説明書や他の病院での飲み合わせや
お薬の相談に乗って頂けるので、私自身はかかりつけの薬局を頼りにしてます。
(その分の料金としたら高くは無いです)

薬局の皆様、お仕事がんばってください。では、しつれいしました。




782 :名無しさん@おだいじに :03/01/28 00:47 ID:QirSKKNO
託児所がある薬局ありませんか。
探しているんだけど、全然見つかりません。

783 :名無しさん@おだいじに :03/01/28 01:00 ID:???
>>782
就職先探してるの?
調剤薬局で託児所持ってるところはめったにないと思うけど、
病院薬局だったら、探せばわりとあると思うよ。
複数の紹介所(アポとか)に登録しておいて、託児所つきを条件にして気長に待つ、とか。

784 :名無しさん@おだいじに :03/01/28 07:12 ID:???
>>782
うちの病院託児所あります。(東北地方でも良ければ)

785 :777 :03/01/28 10:41 ID:G7XG37Vq
>>780 775さん

>>777を補足しますと、
院外処方にする意味がない」と言ったとすれば、恐らく次のどちらかでしょう。
 @経済的な理由
 A薬局への不信感

具体的には、
@は、いわゆるゾロ品(後発品)を多く使用することによって、
薬価差益による収入を期待している、
あるいは、患者負担を少しでも減らすために、
院内に戻した等の理由が考えられます。
Aでは、処方監査のミスや調剤ミス、あるいは意図したものと違った形で調剤された等々
があったため院外処方に対する不安が生じた、
というような理由が考えられるかと思います。

786 :名無しさん@おだいじに :03/01/29 00:14 ID:s9h5lZDl
うちの薬局(都内)全然薬剤師入ってこないんだけど、
みんなそう?(そうだろうね・・・)

せーので、職員全員辞めた事ある? 
有給休暇取れてる?

787 :名無しさん@おだいじに :03/01/29 01:08 ID:???
>>786
茨城だけど、うちも来ない。
薬科大無しの県はツライと思ってたけど、都内もですか…。
せーのはないけど、有休はまあまあとれてる。
人数は全員出勤でぎりぎりなんだけど、うちは、漏れは休むからその間がんがってくれ、
その代わりおまえが休む時は漏れががんがる、という方針なのだ。

788 :名無しさん@おだいじに :03/01/29 15:11 ID:???
私も痴呆の病院だけど、有給休暇なんて働き出してから冠婚葬祭以外取った事ない
形だけの休暇なんていらんから買い取ってくれ(法律違反らしいが。。)

789 :名無しさん@おだいじに :03/01/29 23:13 ID:???
>>783
ありがとう。登録も何ヶ所かしていて1年以上経つんだけど
見つからないんです。病院でもいいんですけど、ないものですね。

790 :名無しさん@おだいじに :03/01/31 09:14 ID:a/w4Pz3l
>>783
大きな病院だと 看護師さん用に託児所をもっているから、
「特別に薬剤師のお子さんもいいよ」っていってくれたって話をきいたことあるよ。
24時間体制の託児室だから、すごくいいって。

>>786
うちも来ないよ。応募してくるのは パート希望ばっかり。
午前のパートなら 過剰にいるんだけど。
常勤がほしいよ。

791 :786 :03/02/02 20:56 ID:QigQPu/B
うちは午前だけのパートでもいいんだけど、それも来ないのよねぇ。
30台主婦の薬剤師いっぱいいそうなのにね、どこに行っちゃったの?

休みは取るべし!ですね。

792 :名無しさん@おだいじに :03/02/02 21:20 ID:gYfZVPEh
調剤薬局って普段は何時から何時くらいまで働いています?
営業時間じゃなくて、開店の準備や後片付けも含めて。
あと、週休何日ですか?

793 :名無しさん@おだいじに :03/02/02 23:55 ID:???
営業時間は9時〜18時、タイムカードは8時40分〜18時15分かな

休みは日曜と平日1日。

794 :名無しさん@おだいじに :03/02/03 15:22 ID:/bTh2iYF
 タミフル無くてもべつにいいじゃん、薬で直すだけが治療法だけじゃないんだから
おととしまではそんな薬なかったし。そもそも検査だって100%確実じゃないわけだから
インフルエンザといって大騒ぎしすぎ。マスコミが騒いでるから一緒になって騒いでるなんて
レベル低いよ、なにが問題なのかと見極めて欲しい。MRSAやエイズとは疾患の深刻さが違うよ

795 :名無しさん@おだいじに :03/02/03 23:26 ID:???
>794
漏れは、新年早々インフ罹ったが、
民古すぐ飲んだせいで、1.5日で39.5°の熱下がった。
風邪薬と違い、原因ウイルスを叩く訳だから、
体力の弱い、ガキや年寄りは絶対良い薬。

794!おまえは馬鹿だ。
医療にそもそも100%はないのだよ。わかったような口聞くな。
おまえは、何日も熱だして寝てろ。



796 :名無しさん@おだいじに :03/02/04 16:32 ID:pW3Ds6YH
新参者ですが、こうやって入ってよいのでしょうか?
タミフルと抗菌薬併用処方って、あります?
私は問題ないと思って服薬指導してきたのですが、薬局の社長が、最近急に「なんでフロモックスなんか一緒に出すんだ」とコロッと変わってしまって.....


797 :794だけど :03/02/04 22:10 ID:27PNtlC0
潤沢に流通してるなら、タミフル使えば良いけど、今は異常な品薄だからそう考えてるんだよ
確かに僕はまだ至らないところあるけど、そんなにケンカ腰にならないでほしいッス
1.5日寝てれば自然治癒で回復したかもしれないし・・・結局確実にタミフルのおかげで治癒したとも
断定できない。もちろんそのおかげかもしれないけど、つまりは品薄なら無いであきらめるのもしょうがない
ってことです。この辺は医師のあいだでも見解がばらばらで、タミフルを是が非でも
投与する医師、まったくタミフルをアテにしないでそれどころか検査すらしない人もいます
こちらからタミフル投与を促したら、必要ない、風邪の延長だから栄養と安静で十分だといわれました

タミフルを特効薬と報道するマスコミがいけないのです、本来、安静、栄養補給が王道なのにそれを言わないで
さも薬のみで治すようなことを言うのがイカン。まずは安静、栄養補給です、薬が潤沢にあるのならタミフル投与
でいいでしょう、でも今はないから前述の2項目で良いと思います。

タミフルと抗生剤の併用いいと思います、保険的にも問題ないはずです。インフルエンザ感染中も2次感染で他の病気に
かかるかもしれないし・・

798 :名無しさん@おだいじに :03/02/05 00:06 ID:???
タミフルと抗生剤が両方入った処方箋、来るよ。
検査で、どっちともいえない結果が出たとき、そう処方するらしい。

799 :名無しさん@おだいじに :03/02/05 15:03 ID:???
ニュー速+にこんなスレが。
【社会】薬局が間違えて抗ガン剤を渡す。副作用で男性入院。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044340964/

クレメジンとフルツロン、どこをどうすれば、出し間違えるんだか・・・?

800 :名無しさん@おだいじに :03/02/05 20:33 ID:WdLOsNwO
調剤事務も薬剤師資格いるんですか?

801 :名無しさん@おだいじに :03/02/05 20:53 ID:c8qcMMnT
面白くないんだよ!薬剤師!

802 :名無しさん@おだいじに :03/02/05 21:23 ID:82nbAuHT
>>800
資格はいらないけど、あったほうがいいみたい。


803 :名無しさん@おだいじに :03/02/05 21:26 ID:???
事務はお姉さんがやってくれます。

804 :800 :03/02/05 21:42 ID:4Ujpxju1
>>802-803さん
ありがとうございます。
そのお姉さんになりたいのですが薬剤師資格がないのです。

805 :名無しさん@おだいじに :03/02/05 22:14 ID:???
>>804
薬剤師資格が無くても出来るよ。実際私も無いし。
資格無いひとはもちろん、調剤行為や、患者に薬の説明、交付はしてはだめ。
やるのはレセコン操作やレセ提出準備など。
だから、調剤加算や、保険の知識など、みっちり勉強しなくては。
ニチ〇などで、医療事務の資格取るのも手だけど、それよか実地で勉強しながらのほうが
身になるかな。

806 :pharmacy :03/02/06 00:36 ID:???
>>800
私も今の薬局では調剤事務をやってます。
始めはそれなりに戸惑ったけど、その分薬理なども、有資格者の足元にも勿論、及びは
しないけど、社内で勉強会や独自の検定試験など設けて下さっている上でやらせていただいてます。
まぁ最終的にはその会社の方針による、ということ。
あと、その「お姉さん」という事務だけなるにも、資格はいりません。現に私は事務の資格試験落ちているし。
要は経験。と、人間性。薬局はヒトが創るものだと思っているし。
まぁ、頑張って下さいな。

807 :800 :03/02/06 20:10 ID:Otpf8AZQ
詳しくありがとうございます!
ちょい職捜しをしてみます。

808 :名無しさん@おだいじに :03/02/07 15:17 ID:/Rj/v9tX
調剤事務って、調剤薬局の事務ってこと?
私の勤めるところでは、
薬剤師で事務やってる人はいないし、
医療事務の資格がある人もいないです。
資格なくても大丈夫。
でも、薬剤師と同じ白衣着てるので、
患者さんから薬剤師と見られることがあり、
ちょっと気まずいことも。

809 :名無しさん@おだいじに :03/02/07 15:24 ID:VnbuSVDZ
>808
病院の掃除のおばちゃんも看護婦さんに間違われます。

810 :薬剤師K :03/02/07 23:32 ID:KcRA3Lc3
>>806
> 薬局はヒトが創るもの

なんだか明日を生きる勇気をもらったような気がします。

811 :名無しさん@おだいじに :03/02/10 10:37 ID:acQOz47u
何を聞いてもなーんにも答えてくれない患者いない?
急いでるのでっつってふてくされてるの。
住所も教えてくれん。
そんな奴に特指とれるのかな。

812 :pharmacy :03/02/10 12:09 ID:???
ウチは住所は書かれなくても仕方ないが、話できない患者は特指外す。
次回もそうしたり出来るように、付箋に書いて薬歴簿に貼ったり。

813 :名無しさん@おだいじに :03/02/10 15:23 ID:Hv97QveK
うちはDo処方は特指とらないよ。
特に何か説明したときはつけるけど。
だから、特指は3〜4人に一人かな。
他の薬局は、結構算定してるんだね。
毎回算定すると、いろんな事聞かなきゃいけないから、患者さんは嫌がらない?
自分は話術がなくて無理だ。

814 :名無しさん@おだいじに :03/02/11 20:41 ID:???
新患で問診表書いてもらおうとすると、「なんで医者でも書いたのに、こっちでも書かなきゃ
いかんのじゃヴォケ」と切れて、問診表つき返されたことがあるよ(w
もちろんそういうヤシはかいてもらわないで、薬と薬情渡して、会計済ましてハイさよなら、ですが。

厳密にいうと、問診表書いてもらえなかった場合って、薬菅料とれないと思ったけどね。



815 :pharmacy :03/02/12 01:35 ID:???
ウチもそういった患者は日常茶飯事。病院で書いたからいいとか、面倒だとか。
まあ、そうきたら『解りましたー♪』と下げ、白紙の問診表(うちではアンケートとして出してる)を薬剤師へ。
結局投薬時に色々聞いて、こっち側で書いてるワケ。

816 :名無しさん@おだいじに :03/02/12 11:08 ID:rehnxzGm
道内出身薬科大4年で関東(東京、神奈川辺り)に就職予定なんですが
関東圏は余ってるって聞いたんですが実際どうなんですか?

817 :名無しさん@おだいじに :03/02/12 22:52 ID:???
>816
関東圏は余っている。ので、給料安いよ。

金ほしいなら、地方にゆけ!

地方への派遣薬剤師って、アポの資料によると
結構もらっているよ。

818 :名無しさん@おだいじに :03/02/13 00:24 ID:4jxRWaEw
地方の給料は高いという話を良く聞きますがどの地方が高いのでしょうか?
具体的にどの位もらえるんでしょうか?ご存知の方教えてください。
25歳、調剤経験3年

819 :名無しさん@おだいじに :03/02/13 08:15 ID:???
調剤薬局・九州高い。初任給でも、30超えるらしい。いいなあ。
これって、ほんと?

820 :名無しさん@おだいじに :03/02/13 09:43 ID:???
えっと、九州じゃないんですけど、
今朝来てた求人メール?によると某北の方の薬局で給与:年俸制で600万〜(応相談)だそうです。

単純に600/12だったら30超すなぁ。っとか思ったんですが、私はお馬鹿ですか?<よく税金とかの事知らない

821 :816 :03/02/13 12:52 ID:8E0WfINa
ドラックストアとかなら関東でも30〜いってますね。
調剤となると安いのか。

822 :名無しさん@おだいじに :03/02/13 15:46 ID:???
人生金なら、
まずはドラックストアだね。ま、数年働いて
体力きつくなったら辞めて、
そのあと調剤が、妥当。

やっとの事で病院就職できたヤシよりか
収入面にてかなりの確率で良い生活は、出来るでしょうな。

823 :名無しさん@おだいじに :03/02/13 21:40 ID:0GyKvQRF
当方今就活中の薬学部のものなんですが、病院の薬剤師はどんなもんなんでしょうか?
何になったらよいのかよくわかんねっす…調剤とかドラッグストアとか…

824 :名無しさん@おだいじに :03/02/14 00:51 ID:buxjg/p2
病院の方がやりがいはあると思う。調剤、製剤、TDM、服薬指導などが学べる。
服薬指導も調剤薬局でするのとは違い、
焦らず患者のペースでできる。
(調剤薬局だと、患者さんが沢山待ってる時は、一人に時間がかけられない)
直接扱う診療科や薬も多い。
それと調剤の基礎が身につく。
調剤薬局はいいかげんな所も多いような気が。
鑑査が甘くてびっくりした。
自分がいたところだけかもしれないが。


825 :続き :03/02/14 01:00 ID:p4pVf9SZ
しかし、調剤薬局は給料がいいし、夜勤もないし、仕事も大変でないので、
メリットは大きいと思います。
それに重症でない患者さんの方が、服薬指導も楽しいし。
ドラッグストアは、勤めたことがないので、分からない。

ともかく、勤めたい所に見学に行って、雰囲気を見てみるのが一番だと思います。
わかりにくい文で、申し訳ありません。

826 :824 :03/02/14 08:57 ID:mt1gk787
もう一度読み返したら、調剤薬局に失礼な書き方ですみません。
調剤薬局も病院も規模によって全然違いますから、
一概にはいえないです。
参考までに
自分は800床くらいの病院に勤務したことがあり、
処方箋受付枚数が、1日80枚、薬剤師一人の薬局に勤務しています。

827 :名無しさん@おだいじに :03/02/14 09:24 ID:0H+usbJy
医者からもらった薬について、ここで聞いてもいい?
昨日心療内科行って、
 「テグレトール錠100mg」と「ワイパックス錠1mg」出されたから
飲んでるんだが、眠くてフラフラになる。
夜はいいんだけど、、、昼は抜いてもいいですか?

828 :名無しさん@おだいじに :03/02/14 09:58 ID:???
こんなトコで聞かんと、実際にお医者さんか薬剤師に聞いた方が良いと思う。
ここでは、一般論については話せるけど、詳しい病状や合併症とかはその人によって違うし、
ヘタに大丈夫って言って何かあったら大変。
薬剤師さんに副作用の事とか言われなかったのかなぁ…
取りあえず、眠くなるんなら車の運転や高所での作業は避けて下さい。

って、卵がなんか偉そうな事ぬかしてますので、先輩方、フォロー宜しくです。
ちなみに私はまだ卵なので、商品名で言われても調べないと何のお薬だか分かりません ヽ(´ー`)ノジマンジャナイヨ

829 :名無しさん@おだいじに :03/02/14 11:02 ID:jN26UDD0
民古騒動に続いて今度は、有るでしんAQの欠品騒動かよっ!!

有るでしんが無いでしん・・・なんつって。

830 :pharmacy :03/02/14 14:43 ID:???
ウチはすでに有るで新は12箱、降るナゼーは30箱・たう茄子20箱を
押さえておる。
けけけけけ。
しかし、せりんぐぷ羅右も紙切れ一枚で『謝罪』かYO!ざけんな!

831 :名無しさん@おだいじに :03/02/14 18:40 ID:???
>>830
分けてくれ〜w

832 :名無しさん@おだいじに :03/02/14 22:29 ID:???
>826
施設基準にて、40枚/一人!ではなかったかい?
一人で80枚/日って、その辺どうなのでしょうか?

漏れは、パートと二人だけど、
暮れにパートの休みの日に100枚/日来て、死んだ。


833 :826 :03/02/15 08:48 ID:weUO2XyV
>832
募集しても人がこないからと、
こんな状態です。
前にパートがいたんですが、やめてしまいました。
そのかわり、事務さんは4人います。
1人が調剤補助で、錠剤だけ詰めてくれるので助かっていますが、
やっぱり100枚以上の日は薬歴が時間までに書き終わりませんでした。

834 :感謝 :03/02/15 13:33 ID:I7eqCjBS
824さん返事が遅くなってすみません。ありがとうございます。
3月から病院実習があるのでやってみてよく考えてみたいと思います。
何になろうかなあ…

835 :名無しさん@おだいじに :03/02/16 04:46 ID:rcQZmUE8
>>827
日常生活に支障が出るようなら、
Drに言って薬変えてもらったほうがいい。
両方とも副作用で眠気がでることあるよ。
ただ、テグレトールは急に服用中止するとマズイ。

836 :名無しさん@おだいじに :03/02/17 22:42 ID:1vO7Gasl
しかし、なんで商品名と、一般名別々に覚えなきゃならんのだろ・・。
最初から商品名覚えさせればいいのに・・
一般名で売るとか。

837 :名無しさん@おだいじに :03/02/18 04:10 ID:???
>>836
別々にあるから。
物事には意味がある

838 :名無しさん@おだいじに :03/02/18 11:39 ID:DIVoT2Zs
二フランという薬はボルタレンという薬と
同じ系統だからインフルエンザには使えないと
聞いたのですが、本当ですか?

839 :名無しさん@おだいじに :03/02/19 20:30 ID:XFyybYbd
テグレは癲癇以外で躁鬱とかで気分安定薬としての処方だったら切っても平気なハズ。
でも処方されたばっからだったら問題ないんじゃないの?
むしろワイパの眠気じゃないのかなぁ?

840 :名無しさん@おだいじに :03/02/19 20:33 ID:???
薬剤師さんってお医者さんが手書きで書いたカルテや処方箋を見て
調剤するじゃないですか。
字が汚くて読みづらいカルテや処方箋の場合どうするの?
お医者さんのところに「これって何て書いてあるかわかりません」って聞きに行くの?

841 :名無しさん@おだいじに :03/02/20 00:20 ID:???
>>840
電話して聞きます。

842 :名無しさん@おだいじに :03/02/21 12:41 ID:???
薬剤師国保ってどのようなものですか?

843 :名無しさん@おだいじに :03/02/21 14:00 ID:QpQrNroa
>>842
どのようなもの?って具体的に何?

844 :842 :03/02/21 18:21 ID:???
>>843
レスありがとうございます。

調剤薬局の求人票に「薬剤師国保加入」とあったのですが、
これは一般的なことなのでしょうか。

例えば薬剤師国保に加入できる条件などがあり、
それを満たせているということがその薬局にとって「売り」
であったりするのかなと思った次第です。

845 :843 :03/02/21 19:04 ID:QpQrNroa
>>844
社保と比べてどっちがイイかは一概には言えないかも・・・

本人の負担割合は、今は社保2割だけど4月からは3割になるし、
保険料は、給与や扶養家族の数によって違うので、
どっちが安いとは言えないしね。
一般的には、
社保・・・給与に比例して保険料が上がるけど扶養家族の分は負担が無い。
国保・・・保険料は一律(違うかも?)だけど、扶養家族に対しても保険料がかかる。

なので、給料が安くて扶養家族が多い場合は、社保の方がお得。
給与が高くて扶養家族が少ない場合は、国保の方がお得。ってことになるかな?

違ってたらスマソ。

846 :bloom :03/02/21 19:07 ID:dC+K5trb
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

847 :名無しさん@おだいじに :03/02/23 23:02 ID:h+NBowVb
ほしゅ!

848 :名無しさん@おだいじに :03/02/24 00:30 ID:Gykm1uZM
今学生なんですが薬局に勤めたいと思ってるんですけど、
最終的にはOTCと調剤どちらもやりたいんですが最初、OTCやったら
その後調剤入ると、学生の頃の知識忘れて、ムダになったりとかありますか?
OTC→調剤と調剤→OTC、どっちが理想的ですか?

849 :名無しさん@おだいじに :03/02/24 11:03 ID:31iXvbmr
>>848
コンピュータープログラマー(2年) → OTC(2年) → 調剤 と
渡り歩きましたが、調剤は最初の方がいいように思います。

なんと言ってもOTCは知識以上に売上・利益が前面にくるから
知識以上に売れる仕掛け作り、業績不振対策なんかで、薬の
知識なんてどんどん失うよ。

あとOTCの店は、薬剤師の知識レベルに応じたお客さんしか
来ないから、病気や調剤薬の知識のない薬剤師がいる店には
そのようなことに対して相談を必要としないお客さんしかこない。

調剤経験があって、病院の薬や病気のことを詳しく知っている
薬剤師がいる店には、それなりの相談をしたいお客さんが
よく来るようになる。

850 :848 :03/02/24 16:16 ID:???
なるほど。じゃあ、調剤やってからOTCの方が知識的に、技術的に
患者さんにも余裕を持って接せられるんですかね。

でもやっぱりずーっと調剤ってのも逆に飽きたり他にもやってみたいと
思ったりしますよね。

851 :849 :03/02/24 18:31 ID:???
OTCにはもう絶対かかわりたくないなぁ。

小売業は売上・利益が全ての指標だから、なんらかのノルマ
みたいなものがあるんだよ。そのノルマは毎年同じということは
まずないから、年々高くなっていくものなんだ。

小売業では普通の光景なんだけど、ノルマ未達成者をののしって
吊るし上げるような職場の場合、ヒット商品が売れた翌年などは
冗談抜きで出社がいやになることも多いそうな。実際いやな日が
多いそうですし、私もそんな気分の日が多かったかな。

小売業は流行情報や、地域の学校情報・行事情報などで必要と
される商品を予測するマーケティングセンスとそれを提案する手法の
センスが備わっていれば面白い業界かな。

安く売るのは誰でもできることなんだけど、品のよい高いものと、
通常の機能で安い物を並べておいたとき、いかにして高いほうが
よく売れるように売場やコーナーを提案演出することができるかなどの
訴求提案センスなどを持ち合わせていると楽しめると思います。

852 :名無しさん@おだいじに :03/02/24 20:27 ID:IANdastA
スレ違いとは思えども...

ホルマリンを買いに薬局に行ったら、劇物だから売れないって
断られたんですけど、ホントに一般人は買えない物なのでしょうか?


853 :名無しさん@おだいじに :03/02/24 21:12 ID:???
>>852
劇物だと、譲渡文書(住所・社名・氏名・捺印)が必要。あと、18歳未満には売れない。
ただ、条件を満たしていても、薬局の判断で売らないってこともあると思う。
毒劇物は普段取り引きがあって使い道もわかってる相手だけに売ることにしている、とか。

854 :852 :03/02/24 22:21 ID:JRbWk73a
>>853さん ありがとうございます。

薬のことは良くわからないんですけど、結構あいまいな業界
なんですかねぇ。。

法律で決まってるって言うなら諦めるんですけど、場所による
と言われては、売ってくれるとこ探さなきゃならんですな。

855 :名無しさん@おだいじに :03/02/24 23:16 ID:???
>852
何に使うのかな?
教えて、みそ。

856 :名無しさん@おだいじに :03/02/25 00:37 ID:???
皮をなめす時の防腐剤に使うんだよ

857 :848 :03/02/25 01:03 ID:???
>>851
丁寧にどうもありがとうですた。

 なんかOTCは薬剤師ってより要するに商売したいって人の方が向いてすね。

858 :すみません :03/02/27 18:10 ID:vBjzf/fe
薬剤情報料1と2の算定のことをお尋ねしたいのですが、
以前は1(手帳)と2(薬剤情報提供書)を同月に(同時に、ではありません)
算定しているとレセの返戻が来た、と聞きました。
今現在は、同月の算定は可能なのでしょうか。

手帳をお持ちでなかった当月既に来られたことのある患者さん(既に薬情2算定済)が
月途中で「今日の分から手帳を作って欲しい」と言われた場合なのですが・・・。


859 :名無しさん@おだいじに :03/02/27 19:29 ID:???
>858
「2」はdoなら、月一回まで。
「1」は、月何回でもよい。

「タミフル」今頃、流通し始めましたね。今更、いらねーよ!

860 :すみません :03/02/27 20:02 ID:???
>>859
ありがとうございます。しかし1と2のそれぞれの算定の仕方は存じているんですが、
1と2両方を同じ患者で同月中に、という算定について疑問があったもので。
あと、1はdo処方だった場合は月4回以上は算定できなかったのでは・・・。

タミフル、未だにうちには処方がきますです。
問屋さんがベコナーゼも在庫少なくなってきた!と言ってましたが皆さんところもそうですか?


861 :名無しさん@おだいじに :03/02/27 20:58 ID:???
タミフル確かに1日100C以上処方がくるぞ。
フルナーゼの問屋在庫ゼロのあおりで、アルデシンとベコナーゼも壊滅的!

862 :名無しさん@おだいじに :03/02/27 22:36 ID:???
>>858
同じパターンで算定してる患者いるけど、返戻で返ってきたことないよ。
算定は間違ってないと思うし。
監査する人によってたまーに変な返戻ってあるよね。
こっちは間違えてないのにさ。

とりあえず、摘要欄に何日にどっちを算定したか書いて、「算定条件は満たしていると思います」
みたいなこと書いて、再請求してみたらどうでしょうか?

関係ないけど、返戻するなら、誰が監査したのか、監査者の名前を
はんこなりで押しといて欲しいね。
そうすれば、問い合わせもしやすいしさ。


863 :859 :03/02/27 23:11 ID:???
>860
普通に考えれば、月に4回以上do処方が来るわけ無いじゃん。

普通に考えれば、もしあっても薬情などいらないとおもう。


864 :名無しさん@おだいじに :03/02/27 23:26 ID:???
>>863
> 普通に考えれば、月に4回以上do処方が来るわけ無いじゃん。
来るわけないの?うち普通に月4回以上do処方くるよ。

> 普通に考えれば、もしあっても薬情などいらないとおもう。
>858はdo処方についてのこと聞いてたのか?どう普通なのかようわからんが。
そうじゃなかったら862に同意。


865 :名無しさん@おだいじに :03/02/28 10:34 ID:???
>>863
ロキソニン 3T
ムコスタ  3T  3×n  3T
−−−−−−−−−−−
ステイバン 12枚
 1日2回 足背に貼付

これが、月に6回doで来る事がざらなんですが

866 :名無しさん@おだいじに :03/02/28 13:59 ID:wtXH1+Xx
あのー、教えて頂きたいのですが、今月から9月以前の返戻を別にするように
言われたのですが、全く別に表紙をつけて綴るのでしょうか?
10月〜1月のやり方では駄目でしょうか?

867 :名無しさん@おだいじに :03/02/28 20:09 ID:???
>>866
老人一部負担が始まってから、社保総括表の様式ががらり変わった。
だから別綴じにして請求すること。(国保もね)
もちろん総括表も別で作成する事。(請求月は一緒で構わない)
東京都では、総括表のすみに赤で、9月以前のは「旧」と記すことになってるよ。

さあ、明日からレセだ。頑張りましょう。

868 :名無しさん@おだいじに :03/02/28 21:26 ID:lYD3Fzxw
この人も薬剤師
http://homepage2.nifty.com/yoshinoriyanagisawa/

869 :名無しさん@おだいじに :03/02/28 21:29 ID:34GnQEv6
ここの皆さんは調剤と調剤事務を両方なさっているんですか?

870 :858レセ帰り :03/02/28 23:26 ID:???
>>862
ありがとうございます。そのようにレセ提出してみます。
監査者の名前をはんこなりっていうの、に禿胴です。

>>866
うちは867さんと同じく去年の10月からそれ以前分のレセ(返戻含む)の
総括表も別綴じでしたがそれとはまた違うやり方になるってことですか?
県によりけりなのかな。

>>868
薬局によりけりですが薬剤師が(も)するところもあります。


871 :名無しさん@おだいじに :03/02/28 23:39 ID:???
>>869
レセもレセコン入力も、事務の手伝い程度にはやってます。
よって、ややこしい公費の患者などが来たときは事務員に丸投げします。

そういや、うち明日から完全にレセが電算請求になります。
電算用ソフトがなんかまだバグがあって、
保険情報がうまく反映してないみたいでばたばたしてるんだけど、大丈夫なんかなあ。

872 :863 :03/02/28 23:45 ID:???
>865
この長期処方が増えている時代に、
そんな短期処方(患者にとっていい迷惑)やるなんざ、
ぼったくり病院だね。
しかも、ステイバン(なにこれ?ゾロ??)が、6日分。
内服が3日分?これって実際は頓用?

で、そんな簡単な処方に毎回薬情だすなんて、無駄でしょう。
こんな処方にもし!月4回も薬情2算定されるとしたら、患者がかわいそう。
薬局の金儲け主義の現れ。今すぐやめれ。

漏れの薬局では、内科の門前なので、14日か、28日がほとんど。
なので、Doが月4回以上来るなど、考えられませんな。

873 :866 :03/02/28 23:47 ID:???
先月まで、とくに別に縛ってはなかたよ。
明日はレセだ。棚卸もやるってさ。ハア。
がんがろ

874 :pharmacy :03/03/01 00:34 ID:???
遅レス。
うちは今現在では、手帳をその時忘れて持参してなくても
普段は使っているのであれば、手帳算定。シールにしてそれだけ渡す。手帳の
意味を説いた上でね。手帳不要と告げられた患者には薬情のみ。でも前回と同じ処方
(錠剤は一日量が変わらない限り。液・粉は変わってもそのまま)なら薬情無しで。

いまだウチはインフル絶えないかな。しかもとうとう今日欠品。
DSなくて結局今年度初、カプセルをばらしますた。。。この状態はやばいって


875 :名無しさん@おだいじに :03/03/01 08:50 ID:sHVYOBrB
>>874
いままでDSがあったこと自体すごいな。
うちは今期入荷したDSは、たったの3本だよ!3本!!
やっぱ、力関係なのか・・・ショボン ・゚・(ノД`)・゚・

>>873
あなた薬剤師なんですか?
整形ならこんな処方は珍しくないと思いますよ。
ちなみに月4回とれるのは薬情1、ステイバンは先発品、
しかも貼付剤なんだから、12枚で1日2回だから6日分ってのも短絡過ぎ。
両足に1枚づつ貼れば3日分でしょ。

あたま悪過ぎw

876 :870 :03/03/01 09:18 ID:???
>>872
耳鼻科の子供さんへの処方だとdo処方で3日分、4日分と
同じ月に4回以上出ることも多いですよ。
858がややこしいので読み違えられたのかもしれませんが、
薬情2はその月の最初のみ算定。薬が変わらない限りは算定できないです。


877 :名無しさん@おだいじに :03/03/01 13:16 ID:???
>>874
手帳は、薬局で書いたり、シールを貼るなどしないと15点算定できないよ。
シールを渡して貼ってください、では取れない。ちゃんと算定条件に明記してあるよ。


まあ、これもあくまで原則、だから、ばれなければ大丈夫、という見方もあるかもしれないけど。
(私はこわいからやりませんが)

878 :名無しさん@おだいじに :03/03/01 13:53 ID:50OsZAKS
>>877
そんなことはあえて言わなくてもわかってますよ、pharmacyさんは!
技術料が減る一方の現状では、取りやすいところから取っていかないとね。



879 :名無しさん@おだいじに :03/03/01 14:09 ID:???
>>872
ヴァーカ。
痛くて我慢できないから、患者のほうからやって来るんだよ。おまいは実情をしらないアフォ!

880 :pharmacy :03/03/01 20:33 ID:???
>>878
フォローサンクス。あんまり、変な儲けは意識してないけどね、ウチは。投薬瓶類はタダであげてるし。
ただ、算定はさておき手帳は、煩わしいかもだけど良い面も沢山あるからなるべく使っていただければと思っている。
特によく通院される方なんかはね
>>875
ウチは決して大手でも大型チェーン店でもない、小さな調剤薬局です。ただどれだけ信頼できる、問屋の担当がいるかなのでは、と。
ウチは今年度は10本以上入った。しかも優先的に。
勿論、賄賂(藁)なんぞもないし

881 :863 :03/03/02 14:04 ID:???
>875
確かに、湿布の件はこちらの早とちり。
すまそ。
>879
間違いなく、俺は薬剤師だよ。
てめーこそ、患者を金としか思ってねえな。
ロキソニン、ムコスタ、湿布のような処方が3日など、
よほど医者は、必死だな。
処方箋発行すれば金ははいるし、受けた薬局も儲かる。
しかし、患者はいい迷惑だわな。
それで、毎回加算など取るなど、ぼったくり薬局。
まさか特指など、取ってねーよな?。何聞くの?ウザイだけ。
整形の処方日数が3日分で珍しくないなど、
その感覚、絶対に変!経験不足。金儲け主義!
漏れの薬局に来るの患者(整形医より)など、薬など28日でもらい、
痛みあれば理学療法室に直行。
で、時々診察を受けてる。
これが、普通でしょう。
>876
耳鼻科の子供さんや、小児科、内科の風邪処方などは
四日分などの処方は当たり前です。
ただ、それが四回以上Do処方ならホンマかいな?
と、思いませんか?
良くならないのにずーっと抗生剤が同じとか?
(中耳炎や副鼻腔炎などの、慢性疾患はのぞく)
<整形>の処方が三日分で、そのdo処方が
月四回以上出るのが、変だと思うのです。

最後、「あーつかれた」。



882 :877 :03/03/02 14:13 ID:???
>>880
知ってたのか。余計な口出ししてすまん。


883 :名無しさん@おだいじに :03/03/02 17:39 ID:???
>>881

> 最後、「あーつかれた」。

>>863>>872からの間違いから、そんだけ言い訳論理すりかえレスすりゃ
疲れもするわな。おつかれさんw


884 :名無しさん@おだいじに :03/03/02 18:31 ID:???
>>881
ヴァーカ!!!!また実情知らずでブロッキング丸出しのカキコしやがって。
絶対おかしい、これが普通だといきなり言わずにちっとは何でそうなのか質問してから
書き込んでくれよ。こんな調子であんたはポンポンと患者と窓口で対応しているとは思わないが、
薬剤師と名乗って患者と対応しているなら、せめてカウンセリング的な傾聴の努力はこの場でも
まずやってくれよ。知らない訳じゃないだろ?特に>>872はいきなり戦いを望んでいるようにしか見えない。

ブロック注射を受けに来る人がほとんどの医院で患者に消炎鎮痛剤
28日分出したら、14日以内に薬を全部服用してしまう人が多い。7日分でも
3日と持たずに消費してしまうこともある。28日分渡してこんな飲み方されるかも
と想像しながら窓口で渡す勇気はとてもじゃないけど、漏れには無い!というよりも
実際に過量服用による副作用が過去に多数あった。

ゾーミックも訴えの強い頭痛持ちに渡すとあっと言う間に・・・
過量服用が心配な患者をおまいならどうやって管理する?

885 :881 :03/03/02 19:13 ID:???
>884
おもしろいぞ!
おまえ、好きだ!(藁
だが、俺の意見は曲げないよ。

>過量服用が心配な患者をおまいならどうやって管理する?
そんなの、自業自得。自己責任。
服薬管理など、一緒に暮らしてなければ無理だね。

湿布がたくさんほしいのに、出してもらえないからと
整形、内科からももらっている患者も知ってるし、(ま、これはいいが)

サルタノールインヘラーだって、吸うと楽になるからと
複数病院にて沢山もらっている患者も知ってるしね。

そんな患者に何言っても「はいはい」だけだし、
どうしようもありません。
大人なのだから、自己責任です。



TITLE:【】調剤薬局について聞きたきゃココで聞け!【】
DATE:2003/03/02 21:45
URL:file://D:\mydoc\murasakiend\mend2\huse\tyozai.html
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送